【セキュリティ】キーボードをガチャガチャ連打した子どもが「Linux Mintのロック解除方法」を発見 →天才現るwwwwww
1: すらいむ ★ 2021/01/21(木) 18:58:33.85 ID:CAP_USER
キーボードをガチャガチャ連打した子どもが「Linux Mintのロック解除方法」を発見
「スクリーンセーバー時に画面をロックする」という設定のLinux Mintのロックを突破する方法が見つかりました。
発見者は子ども2名で、キーボードを連打したことがきっかけでした。
Screensaver lock by-pass via the virtual keyboard · Issue #354 · linuxmint/cinnamon-screensaver · GitHub
https://github.com/linuxmint/cinnamon-screensaver/issues/354
このロック解除方法について報告したrobo2bobo氏によると、問題のロック解除方法は同氏の子どもたちがキーボードを連打した際に見つかったとのこと。
robo2bobo氏は子どもたちが「お父さんのパソコンをハッキングする」と言ってキーボードとマウスクリックを連打した際にその様子を眺めていましたが、Linux Mintのスクリーンロックが陥落したのを見て驚いたそうです。
さらに、robo2bobo氏は子どもたちに依頼することで現象が再現可能であることも確認し、ロック解除に必要な手順を特定しています。その手順が以下。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年01月21日 12時25分
https://gigazine.net/news/20210121-linux-mint-screensaver-lock-bypass/
「スクリーンセーバー時に画面をロックする」という設定のLinux Mintのロックを突破する方法が見つかりました。
発見者は子ども2名で、キーボードを連打したことがきっかけでした。
Screensaver lock by-pass via the virtual keyboard · Issue #354 · linuxmint/cinnamon-screensaver · GitHub
https://github.com/linuxmint/cinnamon-screensaver/issues/354
このロック解除方法について報告したrobo2bobo氏によると、問題のロック解除方法は同氏の子どもたちがキーボードを連打した際に見つかったとのこと。
robo2bobo氏は子どもたちが「お父さんのパソコンをハッキングする」と言ってキーボードとマウスクリックを連打した際にその様子を眺めていましたが、Linux Mintのスクリーンロックが陥落したのを見て驚いたそうです。
さらに、robo2bobo氏は子どもたちに依頼することで現象が再現可能であることも確認し、ロック解除に必要な手順を特定しています。その手順が以下。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年01月21日 12時25分
https://gigazine.net/news/20210121-linux-mint-screensaver-lock-bypass/
30: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 00:32:15.87 ID:3j/uqPj8
>>1
ファミコンの裏技を見つけちゃうのはこういうやつか
ファミコンの裏技を見つけちゃうのはこういうやつか
2: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:01:06.13 ID:wiMiDg44
タイプライターを叩くチンパンジーがシェイクスピアを書くような話かと思ったらちがった
3: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:04:37.02 ID:WqUx49kD
ウキーッ!!! ガチャガチャ・・・・ピポーンッ、ヒェ!!
4: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:08:45.46 ID:71KrdEj9
ログイン画面でキャンセル押したらデスクトップ行くんでしょ?
5: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:09:53.69 ID:g1IAF5+u
子供の手が4本以上
この冗談を真に受けて手首揃えるやつがいそうで怖い
この冗談を真に受けて手首揃えるやつがいそうで怖い
38: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 08:02:19.28 ID:a/4I0aq3
>>5
子供の手が必要なのか
子供の手が必要なのか
6: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:10:05.53 ID:gciwoevH
そんなくだらないことでスクリーンセイバが落ちるのかよ
7: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:22:30.92 ID:c02ij8ao
戸塚と
8: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:22:54.32 ID:c02ij8ao
すまん誤爆った
9: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:34:57.21 ID:rAjquugc
バッファオーバーフロー的な?
10: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 20:08:24.00 ID:LDosRWlN
自分の代わりにIPAの試験を受けてほしいよ。
11: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 20:12:15.17 ID:7X3LGL/i
ボゴソートが炸裂
エンジン全開
エンジン全開
12: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 20:20:11.32 ID:kbCUh7Bn
子供までガチャガチャするんか
13: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 20:27:47.05 ID:4gTl4wuj
> 問題の発生条件として「子どもの手が4本以上必要」と注記しています。
なんかワロタ
なんかワロタ
14: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 20:40:42.15 ID:tqw140va
>「お父さんのパソコンをハッキングする」
末恐ろしいなw
末恐ろしいなw
15: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 21:06:05.86 ID:esBfwIdW
スクリーンセーバーが消えたらそこはDMMトップ画面だった
「パパさぁ Pornhubなら基本無料だよ!」
「パパさぁ Pornhubなら基本無料だよ!」
16: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 21:19:26.98 ID:75nO+y/9
そもそも最初にすることが電源設定とスクリーンセーバーの設定いじって
ロックがかからないようにすることなんだけどな簡単に解除できるなら
それも必要ないな
ロックがかからないようにすることなんだけどな簡単に解除できるなら
それも必要ないな
17: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 21:32:24.30 ID:jw6Xx41k
こんな天才児引き当てた父ちゃんガチャは秀悦
18: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 21:34:13.18 ID:f9nNkU/Z
マジでクラック侵入してんじゃん
19: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 22:06:20.91 ID:h++u7x0b
↑↓←→BBAB
20: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 22:10:48.49 ID:FAN+5MTs
飛行中に機長が自分の息子にエアバスの操縦幹を触らせたら隠しコマンド当てて
自動操縦解除墜落、という実話があったね
自動操縦解除墜落、という実話があったね
34: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 02:06:01.85 ID:x5s7hIcY
>>20
あれって操縦操作の上書きで解除されただけじゃない?右行きたいのに左操作したから解除された、みたいに
あれって操縦操作の上書きで解除されただけじゃない?右行きたいのに左操作したから解除された、みたいに
40: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 09:30:21.38 ID:AuZjHlcp
>>20
旅客機の自動操縦装置は、操縦桿などを操作すると、瞬間に解除される。
そうでなきゃ緊急事態時に、操縦者によるオーバーロードが間に合わない。
別のケースだけど、自動操縦かけてパイロットがくつろいでいたら、うっかり
肘が触ったか何かして、自動操縦が解除されて…気づかないうちに、機体が
背面降下に入った事例があったような。確か、ギリ持ち直していたと思う。
旅客機の自動操縦装置は、操縦桿などを操作すると、瞬間に解除される。
そうでなきゃ緊急事態時に、操縦者によるオーバーロードが間に合わない。
別のケースだけど、自動操縦かけてパイロットがくつろいでいたら、うっかり
肘が触ったか何かして、自動操縦が解除されて…気づかないうちに、機体が
背面降下に入った事例があったような。確か、ギリ持ち直していたと思う。
44: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 23:23:06.59 ID:qZWNVOw6
>>40
ボーイングは手動操作でオートパイロット解除されるイメージあるが、
エアバスは複雑な手順でしか解除出来ないイメージが有る。
ボーイングは手動操作でオートパイロット解除されるイメージあるが、
エアバスは複雑な手順でしか解除出来ないイメージが有る。
21: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 22:59:04.76 ID:wIk1Az1+
ちなみにlinux mintってかなり枯れたアプリが前提だから
最新バージョンのうぶんつとかで使えるネタとは限らない。
最新バージョンのうぶんつとかで使えるネタとは限らない。
31: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 01:08:01.65 ID:Hnt6QIyA
>>21
アプリ(笑)
小学生がこんな所来ちゃだめだぞ
アプリ(笑)
小学生がこんな所来ちゃだめだぞ
39: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 08:14:27.85 ID:16rbuJxX
>>31
今は app をアプリと訳すんだぞおじいちゃん
今は app をアプリと訳すんだぞおじいちゃん
22: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:05:37.08 ID:o5NWZPg4
ねこにしか解除できないプロテクトの発明につながるな
23: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:07:16.77 ID:o5NWZPg4
マダムリーの挑戦状にあったネタ
24: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:13:59.01 ID:hxtlaSJi
ッターン
25: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:19:13.59 ID:we7xAFQJ
その手があったか!
26: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:26:21.81 ID:SK0G2WE+
懐かしいやり方だな
案内表示や券売機のタッチパネル端末@w2kをあちこち連打しまくって、
アプリを強制終了させ、素のwindows画面を表示させる悪戯とかあったな
案内表示や券売機のタッチパネル端末@w2kをあちこち連打しまくって、
アプリを強制終了させ、素のwindows画面を表示させる悪戯とかあったな
27: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:31:37.04 ID:Vlj1cqR8
30年ぐらい前のハイドライドのバク取りの話かと思ったら違った
28: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 23:40:42.94 ID:jsedJQBJ
ROMベーシックの時代だけど、
適当に打ってRUNすると、マシン語短縮コードとして実行されて
画面に文字が走ったりしたな
適当に打ってRUNすると、マシン語短縮コードとして実行されて
画面に文字が走ったりしたな
37: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 06:55:00.85 ID:87+82mRq
>>28
マシン語短縮コードって何?
マシン語短縮コードって何?
45: 名無しのひみつ 2021/01/23(土) 10:09:49.08 ID:gwOqbVrR
>>37
MOV A,00H
などデータ挿入を
XOR A,A
などで同じ結果となりバイト数のメモリ削減するような類では?
MOV A,00H
などデータ挿入を
XOR A,A
などで同じ結果となりバイト数のメモリ削減するような類では?
46: 名無しのひみつ 2021/01/23(土) 10:28:56.93 ID:7WJLOcqm
>>45
その他の類も例示してみて
その他の類も例示してみて
29: sage 2021/01/21(木) 23:54:48.83 ID:Vlj1cqR8
どうせMSXはPOKEしなきゃならんとですよ…
32: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 01:44:21.82 ID:40VPYrwn
新論
33: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 02:03:16.47 ID:x5s7hIcY
格ゲーのガチャガチャ操作で必殺技が出たときみたい
35: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 02:42:03.93 ID:H5MAgsfx
カッカッカッカッカッカッカカロットォ
36: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 02:46:06.08 ID:mu8pA3Dn
41: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 10:00:24.08 ID:dILu9ST2
バグ修整出来たんだw
42: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 11:40:17.94 ID:pBlqj/QQ
子供は隠しコマンド見つけるの上手いからな
43: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 14:18:16.21 ID:l9h7VNOy
要はしなやかな手が4本以上あればシステムをバグらせることできるんだな
47: 名無しのひみつ 2021/01/24(日) 04:53:00.19 ID:hrsXDLVQ
ゲームセンター嵐が超高速でコンソール操作してゲームをバグらせるのと同じか
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1611223113/