人工知能と人間を比べて優れている点と劣っている点をそれぞれ教えてほしい⇒人間が勝っていることもある?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:13:42.901 ID:g06i5BjQ0
200字以上で
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:16:31.551 ID:5Aj9MkHO0
そういう課題が出たのかな?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:18:52.103 ID:g06i5BjQ0
>>2
おほほ
強いAIと弱いAIのどちらの研究に力を注ぐべきかも200字以上で聞きたいな
おほほ
強いAIと弱いAIのどちらの研究に力を注ぐべきかも200字以上で聞きたいな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 04:19:21.561 ID:s033HxMb0
強いAIは存在しないが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:22:45.268 ID:g06i5BjQ0
>>4
強いAIを実現させるための研究ということだと思います
強いAIを実現させるための研究ということだと思います
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:25:59.755 ID:+bUQaC2X0
少ない情報、状況判断を要する事象の解析は人間の方が有利
膨大な情報から客観的統計事実を判断するのはAIが有利
まずは汎用性の高い弱いAIを完成させることが社会にとっては必要
膨大な情報から客観的統計事実を判断するのはAIが有利
まずは汎用性の高い弱いAIを完成させることが社会にとっては必要
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:29:33.222 ID:g06i5BjQ0
>>6
たしかにその通りだと思います!!
素敵です!!!
たしかにその通りだと思います!!
素敵です!!!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/24(日) 04:30:49.730 ID:s033HxMb0
1Hって知ってる?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:33:50.995 ID:g06i5BjQ0
>>8
分かりません!
ご教授お願いします
分かりません!
ご教授お願いします
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:39:13.742 ID:1EuTGaKAd
人工知能は悩まない
人間は悩むけど好きなことがたくさんある
人間は悩むけど好きなことがたくさんある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:39:53.821 ID:g06i5BjQ0
>>10
確かに!
もっと詳しく聞きたい!
確かに!
もっと詳しく聞きたい!
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:51:16.174 ID:g06i5BjQ0
もっとみんなの意見を聞きたい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 04:57:13.019 ID:g06i5BjQ0
みんなはどう思う?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 05:04:57.110 ID:g06i5BjQ0
寝れない😭
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 05:14:07.753 ID:DFle5rGo0
現状の人工知能なんてちょっと高度な計算機と大差ないんじゃないの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 05:15:15.327 ID:g06i5BjQ0
>>16
そう思う
そう思う
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 05:17:26.582 ID:1EuTGaKAd
もうちょっと言うなら
『人間らしさ』ってのは無駄を許容することであり
『合理的』とは無駄を排除することである
そして、こんなことを考えてる時点で人間的なんだよね
『人間らしさ』ってのは無駄を許容することであり
『合理的』とは無駄を排除することである
そして、こんなことを考えてる時点で人間的なんだよね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 05:27:11.992 ID:g06i5BjQ0
>>18
おお
つまり私たちは今人間を全うしてるのか
おお
つまり私たちは今人間を全うしてるのか